オンワードの工事中の建物。
前を通るたびに、何ができるのかな、と思っていたのですが。
カシヤマ・ダイカンヤマは食とファッションの複合施設でした。
記事によると、地下一階のカフェ・コトーはリーズナブルとのことで、用事の帰りに行きました。
え。これがリーズナブル??
ファッション業界のプレスの感覚、不思議ちゃんです。
でも、スコーンなどは400円。スコーンが好物で探し歩いている私としては早速入店。
工事中外から見ると、シェアオフィスかな、とも見えていたのですが、カフェ空間になっていました。
地元のお金持ち風の老夫婦がちょろちょろ。
関係者っぽい方の接待のスーツ組の姿も。
近所にちょいとお出かけ服の私は浮いてしまいました。
でも丁寧な対応でビルを紹介してくださり、席に通されました。
空いていて穴場?
メニューには紅茶がいっぱい。
TWGの800種類の紅茶の中から、人気のブレンドを扱っています。
食べかけてから慌てて写真を撮って、ちょっとお行儀が悪い!
私はもちろん、スコーン(バニラ)とバニラバーボン紅茶を注文。
スコーンは400円で、紅茶は800円。内税なので、1200円でした。
日差しの入り方や、座席間の距離、お客の静けさなど、一人の読書や友人とのお茶には
とても良さそうなお店です。
上のアパレル階のテラス状の野外空間も、日当たり最高で気に入りました。
ベンチなどもあり、ここで勝手にくつろいで良いのかしら??
アパレル自体は、う〜〜ん。これが代官山にく客層のイメージなの?ね?
と言う感じで。
私の人生には関係ないこと、判明。
代官山にいらした時には、スコーンでも!
0コメント