one sock syndrome....

1月から再開した編み物。

父の他界の頃から、慌ただしい日々で、

編みかけのものが色々出て来ました。


編み物はセラピーや心のチューニングのためにやっていたこともあって(という言い訳ですが)

片足だけ編んだ靴下がいくつかあるのです。


その中でも、お気にりのピンクのコットンソックスを履けるようにしたくて、

もう片足を編むことにしました。


ところが、編み針が使用中。

抜いて仕舞えば良いのだけど、こちらもonesock

すっきりしたくて、まず、こちらを編みきることにしました。

正直言って、覚えていないので

編み終わった方を観察しながら編んでいくことになりますね。しんど!


ゴールドラメ入りの糸、右左、違うボーダーになります。

編むたびに悩むのは、これを履いて履ける靴がないということ!


ビルケンも捨ててしまったし!

悩ましい。

オプティマル・ライフ

畑仕事と伊勢丹散歩、そして読書とSFと海外リーガルドラマが好き。 ちょっとオタクなアラフィフのつぶやきです。 久しぶりの街暮らしでリライフ中。

0コメント

  • 1000 / 1000