今週はホリーな時に満ちていました。
振り返ってみるまで、「マジカル」ぶりに気づきませんでした。
火曜の朝起きて、なんとなく新鮮な気持ちになりたいと思い、急遽美容院に行くことに。
でも、火曜日。前回訪問したところは休み。
ホットペッパーbeautyで検索し、3件の候補から徒歩圏で大人っぽい雰囲気のところを選び、トップスタイリストを指名しなくても、最適な方が担当してくださるはず!
とサクッと能天気に予約。
2時間後に美容院に着くと、好みのタイプの大人女性が担当者でした。
「いかにも」じゃない人が好きなんですね。
エフォートレスな黒髪のその方は、芯が強そうな、真面目そうな、力が抜けた様な、なんともちょうど良い感じだったのです。(私にとってです。)
ところで、都心で仕事をしていた頃は髪型で悩んだことはありませんでした。
specialAKAのvideoで見た女性に憧れて、グリングリンの腰までのロングヘア、ほとんどドレッドもどきの長時間パーマを迷うことなく繰り返し続けたのですが、髪量が減り、色素が抜けてしまいました。そこで、二十代後半はパリコレでヘア担当している美容師さんに、今でいう”外人風”のナチュラルな無造作ヘアにしてもらいました。
その後、農村に移ってからは面倒臭くて一旦バッサリと肩ほどでカット。
ある時ショッピングモールで、斜め前にいるボロジーンズの「オタク」風の人が、鏡に映った自分だと気づいて愕然とし、その地域で美容院を訪ね歩いたのですが、ほぼ若すぎるし好みもあわず、要望も伝わりません。
結果的に約15年髪型ロス。すっかりぼさぼさに慣れてしまった。
だから、東京に来て本当にホッとしたことの一つは、大人の美容師さんや、オーガニック風美容院があることなのは、いうまでもいません。
ですが、結局のところ雑誌やネットで検索してもカラーをした若いモデルばかりで、大人かっこいいと言っても40歳?
年齢による髪質の変化もあれば、カラーも好きではないし、参考にならない。
本当は、少し前のNARSのコラボ商品の広告にでいてたシャルロット・ゲンズブールの髪型がすごく好きなのですが、ウルフカットだし、多分巻いたりとか色々するんだろうし、という時点で恥ずかしくて美容師さんには言えません。っていうか、誰にも言えないわ。
アラフィフの髪型って…。ネガティブワードに分類されてません?
世の中の美容系WEBエディターはアラフィフ幻想を作り込んでません??
そんな不満がくすぶっていたので、最近はヘッドエステとかスパとかには行くけれど、
むしろ眉毛を整えることに意識を向けていました。
ところがその日は、「どうしますか?」と聞かれるなり、
素直にフレッシュな気持ちで、思うことを彼女に伝える自分がいたのです。
かつ、彼女もとてもカンがよく、どんどん受け答え理解してくださる。
とても相性が良いし、昔から知っている様に言葉のキャッチボールが出来ました。
彼女も、直球で気さくに答えてくださって、すっかりお任せモードに。
あっという間に会話も弾み、彼女がNYにいたこと、ガッツあるチャレンジャーだということがわかりました。
さらに、今も私の家がある農村のほぼ隣の街出身で、ローカルでの生活圏が一緒。
話が盛り上がる中で、海外の友人Hちゃんから急ぎのメールが届きました。
その内容は、北カリフォルニアの文化についてと、美容サロンのプロダクツについて。
返信しながら、美容師さんにHちゃんも千葉のローカルを共有している人でニューヨークにいたことがあって…と雑談していると、なんと、Hちゃんが昨年から暮らしている街に、その美容師Oさんも来春引っ越すことが判明♡
そしてすぐに紹介することになって、その場で美容師さんの詳細を聞いてメールを流したんです。
私は髪の毛をいじられながら、美容師さんと、北カリフォルニアの友人の対話をメールで取り持っていました!
本当にマジカル。そもそもその美容師のOさんは退社するので新規のお客を取らなかったのに、
朝入れた私の予約を見るなり、
「この方のは私が担当しよう。」と思ったというのです。
かなりカンが良いというその方、私がクリスタルのネックレスをしていたのを見るなり
縁を感じていたと言うのです。
帰る頃には、すっかりお友達に。
Hちゃんとスカイプ会議を二回行った中でも、美容師さんのことや、最近のシンクロの多さで大いに盛り上がりました。
私が仕事を始めた頃に生まれている感じなんだけど、思ったより、アラフィフになっても年齢って関係ないものだなってつくづく感じています。
そして今日。年末に集まりもあるので、3ヶ月ぶりでヘッドスパに行きました。
すっごく上手な担当者で、頭蓋骨の隙間に溜まった毒が流れ出るイメージになった!肩が軽い!
その帰宅時に足が引っ張られるように立ち寄ったAUで、2年間もサービスされていないのに課金されているものがあったのを担当の方が見つけてくださって、特例で2年分のオプションサービス代が返金されることになりました。
気分をとても良くなって、いつも通り過ぎてる(子供が絶対に入りたがらない!)代官山の薬膳カフェ「tao」の看板が目に飛び込んだので、思い切って入店すると、なんとこのカフェは美容院が経営。
シャンプーを探していたところ、とても良さそうなシャンプーに出会いました。
カフェでは、「バランス・ブッダボウル」をベジタリアン仕様で作ってもらいました。
デザートの黒糖のブラマンジェがすごく美味しかった!
1週間に3回も美容院に行くような経験は、後にも先にもないと思います。
新しい事業を考えているのですが、キーコンセプトに何か「美容」が関係しているのかもしれません。
ミラクルな、素敵な一週間でした!
このまま、最後の10日間、楽しみます♡
0コメント