アンバーバニラの魔力。

一昨年あたりから、SNSで「人類モテ」と拡散された以来、さらに入手が難しくなり、

ついに昨年は価格も改定されてしまったローラメルシエのアンバーバニラ。



長年ハーブ、AROMA、オーガニックの世界だったので、飽きたなと思う頃にこの香りを嗅いですっかり気に入ってしまい、このところはボディーソープまでアンバーバニラになっています。


そして、この香りは本当に「いい匂い!何つけてるの?」と聞かれるのです。

まるで香りに関心なさそうな方にさえ「いい匂い!」と言われます。

そういう意味では、本当に、出歩く日には香害に気をつけないとなりません。


元々、植物のバニラそのものが大好きなのですが、むしろこれについては「大好物」というのに近いのでしょう。

自宅で仕事をする際は、時折この香りをおやつのように嗅ぎたくなるのです。

ほぼ中毒。

本当に、成分に中毒しているのではないかと心配になるほどです。


アイテムの中では、日常的に使用できるハンドクリームが一番のお気に入りだったのですが、どこも品切れしています。

新宿伊勢丹はもちろん、渋谷の東急や恵比寿の三越でもいつもないの。

メルカリでは、割高で販売されています。


それで、畑の帰りに立ち寄ってお店の方に伺ってみたところ、入荷しても3本くらいとのこと!

勧められて予約をしましたが、それからもう随分経っているのに、まるで入荷しません。


間に合わせにボディーバターをバスルームと卓上で持ち運び、ハンドクリームがわりにしたのですが、あっという間になくなってしまいました。

ボディーバターの方は最近は比較的入手しやすいのですが、春になってきたので今回は初めて「ホイップ」の方を入手しました。量も多いですし♡  でも高すぎる贅沢品!


アイテムによって香り方が異なると聞いていたのですが、やはりアンバーバニラをやめられないお店の方によると「大差ないのでは。」と。


先週から早速使用しているのですが、期待していたほどののびの良さもわからず、香りについてはボディーバターの方が残るような気がしています。

実際にはどうなんでしょうか?


相変わらずハンドクリームが届かないうちに、手荒れの季節が終わりそう。

一体いつになったら届くのでしょう。

オプティマル・ライフ

畑仕事と伊勢丹散歩、そして読書とSFと海外リーガルドラマが好き。 ちょっとオタクなアラフィフのつぶやきです。 久しぶりの街暮らしでリライフ中。

0コメント

  • 1000 / 1000